👉店長の毎日ブログはこちらから👈

コロナ禍の不況の中で救ってくれたのはあのメニュー

No.682

助成金の対象にならないのは良い事?

 

弱毒化はしてると言えど

まだまだ猛威を振るってる

コロナ野郎!

 

 

 

 

 

おかげさまで

ぼくを含め家族らは

 

感染することなく

今に至っています。

 

 

 

 

 

先週には両親が

三回目のワクチン接種を

終えたところです。

 

 

 

 

浜松市内も

今までに例のないくらい

 

感染者が毎日のように

増え続けています。

 

 

 

 

 

今のところ

 

お客様の感染は

耳にしていませんが

 

1月の来店人数からすると

もしかしたら

 

お客様の中にも

だんだんと感染者が増え

 

来店できないで

いるのかなと思う次第です。

 

 

 

 

売り上げが減るのは

悲しいことですが

 

お国はそんな苦しむ

事業者向けに

 

「事業者復活支援金」の

申請を受け付けています。

 

 

 

 

 

年末調整や確定申告を

頼んでいる

会計士さんに話をして

 

当店も支援金を

もらえるものなら

もらいたいと相談しました。

 

 

 

 

 

しかし

対象になる月の減少額が

 

どの月も

30%以上減少しておらず

 

申請することができない。

 

 

 

 

先月は去年の同じ月に比べ

少し落ち込みましたが

 

改めて調べてもらったら

 

ここ三年間

全体の売り上げはほぼ横ばい。

 

 

 

 

 

たとえ数十万だろうと

もらえたのなら

いつかの資金にもなるだろうに

 

嬉しいんだけど

残念のようななんか

複雑な気分になりました。

 

 

 

会計士
 

うちの事務所も

 

何十軒と理美容室を

担当してますが

 

ほとんどのお店が

売り上げが落ちています。

 

 

 

だけど

JAMさんのお店は

 

ほとんど売り上げが

落ちてないのは

 

なにか他のお店と

やってることが違うんですか?

 

 

 

そんな風に聞いてきた

会計士さんに

 

自信を持って言えたのが

 

お客様一人当たりの

単価が上がったこと。

 

 

 

 

 

その単価が上がった

要因は…そう!

 

JAMパンや濡れパンを

やってくれる人が

とても増えたからです。

 

 

image

 

 

ブログやインスタグラムの

効果もありますが

 

形となって

結果が出てるのは

 

やっぱり

アイロンパーマの人数が

増えてきたことです。

 

 

 

 

 

自称

「アイロンパーマの匠」と

名のりを上げたゆえ

 

失敗のないアイロンパーマを

お客様に提供したいと

 

個人的にも

様々な講習会に足を運び

 

オリジナル性のある

「JAMパン」が生まれました。

 

 

 

 

ありがたいことに

 

JAMパンをかけるだけに

1時間も2時間も車に乗って

 

遠いところから

ご来店くださる方もいます。

 

 

 

 

 

さらには

スキンフェードのような

 

若い世代の

流行りスタイルを

中年層にも提案することで

 

客離れを

なるべく抑えれたことが

 

売り上げ安定の

要因ともなるでしょう。

 

 

 

 

 

会計士さんに

褒められたのは

うれしいですが

 

そのことにおごらず

これからもお客様に

末永くご愛顧される

 

お店作りをしなければ

いけないと

改めて決心しました。

 

 

 

 

 

直毛の人を

救ってきたJAMパンに

 

一番救われたのは

ぼく自身でした。

 

 

 

 

 

JAMパンのテレビ取材とか来てくれんかな~!(笑)

 

 

 

 

 

また明日も

ブログ読んでくださいね!音譜バイバイ