No.681
昨日で
毎日ブログの更新が
680日になりました。
もう少しがんばって
700日目を超えれば
2年目も目前!
知ってる人も多いでしょうが
ぼくは
とあるブログセミナーに
床屋の先輩から誘われて
受講することに決めました。
「毎日ブログ書いてるって
すごいね!」
ってお客様や
知り合いに
最近よく言われるように
なったけど
ブログの師匠は先日
”5000日目”を突破
したんですから
ぼくなんて
まだまだ足元にも及びません。
そのブログの師匠は
見た目はガラが悪く
広島弁で
まくしたてるので
セミナー初日に
お会いした時は
「こんな人を信じられるのか?」
なんて思ってしまいました。
しかも
「お前らの人生ぇ
百発百中で変えてやるけぇ!」
って無茶苦茶なこと言うし
ぼくはただ
お客様が今より増えて
売り上げが上がればいいと
思ってただけで
人生まで変えたいなんて
思っていませんでした。
思っていませんでしたけど
今まで受講した
スキルアップセミナーや
経営セミナーよりも
感銘を受けたのは確かでした。
その気持ちを思うがままに
ブログ初日に書いたら
「あんた
なんか変な宗教でも
入ったのけ?」
って
妻だけでなく友人からも
言われてしまいました。(笑)
宗教っぽいですが
教祖である…
いやいや
師匠である
ゆうじろうさんが
ぼくの代わりに
ブログを書くわけじゃ
ありません。
とにかく毎日
ネタを見つけて
ブログを書くのは
ぼく自身!
一緒に始めた
10人の同期生もいますが
もちろん
その人たちだって
助けてくれるわけじゃ
ありません。
共に闘志は
たたえあえますが
やっぱり書くのは
自分以外いません。
始めて2ヶ月くらいは
順調に書けてたけど
コロナ禍の中で
出掛けることや
遊ぶこともなく
ネタ探しに苦しみ
妻に八つ当たりする
こともありました。
毎日800文字以上の
文章を書くことが目標で
早く書けても
40分くらいはかかります。
一日の中で
40分以上をブログに費やす
生活になったということが
なんなら
”人生が変わった”とも
言えるかもしれませんが
ぼくの目標はあくまで
客数増加と売上アップ。
先輩の成果も知ってるし
全国にいる
ブログ生徒さんの成果も
目に見えて分かっています。
とにかくぼくも
同じようになりたいと思い
書くことが辛くて苦しくて
何度も止めようと思っても
がんばって書き続けました。
ここまで書いてると
「長々と始めた気持ちを
書いてるけど
じゃあ結果はどうなんだ?」
とツッコミが入りそうなんで
結論を言いますと
客数は増えたけど
売り上げ的には
驚くほどの効果はありません。
でも
気付いたことがあるんです!
冒頭で「無茶苦茶なこと」と
言ってましたが
ブログを書くことで
自分の人生が
変わったんです!
しかも
ぼくのブログを読んで
他人の人生までも
変えれるということ!
ぼくは小さい頃から
褒めたり認めたりすると
調子付くからダメだと
親からも
褒められたり認められたり
されたことがありませんでした。
なので
大人になってからも
親から他人から
とにかく褒められたい
認められたいと
ついつい
態度や口にしてしまい
逆に人の気持ちを考えない
言動をとっていました。
また
お客様に対しても
傲慢で怠慢な態度を
とっていたと思うので
今考えると
恥ずかしくいましめたい
気持ちになります。
しかし
ブログを書くことで
自分の気持ちを整理したり
他人の気持ちを
考え直すことが
できるようになりました。
ブログを読んでくれる人が
ブログを続けていることを
褒めてくれたり
認めてくれたり
してくれるのは
よくあることですが
読んでいない人が
ぼくの何かが変わってきて
褒めたり認めてくれるように
なったのは驚きました。
さらには
ぼくのブログに書いてあった
ある言葉がきっかけで
悩んでいたことに
挑戦してみようと
行動に出た人もいるんです!
両親もブログの効果で
客層に変化が現れたことを
褒めてくれたし
続かないと思ってたブログを
ずっと続けていることの
がんばりを認めてくれる
ようになりましたが
確かに結果的には
売り上げはドーンとは
上がっていません!
だけど
今ご来店くださる
ほとんどのお客様は
ブログやSNSを
読んでくれてるので
100%ぼくの想いが伝わり
100%ぼくのことを
信じてるお客様ばかり…
のはずです!(笑)
いままでは
どんなお客様でも
なんでもいいから
たくさん来て~!
って思ってやってたから
傲慢で怠慢な態度が現れ
失客が多かったことでしょう。
でも
ブログを書くことで
自分の想いや
伝えたいことを分かってくれる
お客様が増えてきました。
これが
ブログの師匠が言う
「自分のファン」を
作る集客方法だと思います。
自分が苦手だったり
ほかのお客様に
迷惑をかけるような
人がお店に来たら
仕事が楽しくないし
一生懸命さもなくなります。
自分のことを好いてくれて
信頼してくれてる
お客様ばかりだったら
嬉しいし
仕事も充実感があります。
ブログを書いて
「人生が変わる」とは
ものすごく大きな
転機のことを
言うんじゃなくて
小さな変化に
気付くことができる
ということだと
ぼくは思っています。
それも
数多くあれば
立派な「人生が変わる」
だと感じるようになりました。
結果が出るには
人それぞれ
時間が違います。
ぼくもまだ
目標にしている結果は
出ていません。
それはまだ
時間がかかることなのか
目標までの理念が
ぶれているのか
またブログを書きながら
見つけていくだけです。
両親から認められるようになっただけでもぼくは人生が変わったと感じてます。
また明日も
ブログ読んでくださいね!