👉店長の毎日ブログはこちらから👈

姿勢を正すことですべてが正される?

No.674

姿勢を正す意識を付けよう!

 

右の奥歯というか

アゴというか

とにかく痛いし

 

もしかしたら

虫歯かもしれないので

歯医者に行ってきました。

 

 

 

 

 

歯医者は

 

歯石がたまりやすい

体質もあるので

 

こまめに行かないと

ダメなんですが

 

なんだかんだ行かなくて

なんと今回

 

平成25年来の

約10年ぶりの来院!

 

 

 

 

 

まずは

歯のレントゲンを

撮ることに。

 

 

 

 

 

レントゲンを見た先生は

 

「きれいな歯をしてるけど

 これは顎関節症だね。」

 

と言われました。

 

 

 

 

 

さらに先生は

なぜ顎関節症になるのか

 

最近のある症状を

教えてくれました。

 

 

 

 

 

以下は

先生がくれた資料から

抜粋したものです。

 

 

 

 

 

皆さんは【TCH】

という言葉をご存じですか?

 

 

 

 

 

”Tooth Contacting Habit”

(歯牙接触癖)の略で

 

上下の歯を”持続的に”

接触させる癖のことです。

 

 

 

 

 

歯が接触するといっても

 

”噛み締め”や”食いしばり”の

ことではなく

 

意識して強い力で

噛み締めたり

 

食いしばらなくても

上下の歯が常に接触していて

 

筋の緊張や疲労が

生じてしまう症状を

 

【TCH】と言います。

 

 

 

 

 

上下の歯は

 

何もしていない時は

接触しておらず

 

会話や食事をする際に

接触するとしても

 

一日20分程度が

正常だといわれます。

 

 

 

 

 

これが

ぼくの場合

 

上下の歯が接触してるのが

ほぼ一日中だというのです。

 

 

 

 

 

そうすると

 

筋肉の緊張や疲労

顎関節への負担が増え

 

顎関節症や慢性の肩こり

首のこりなど

 

様々な不定愁訴に

かかわってくるそうです。

 

 

 

 

 

TCHのその原因は

姿勢。

 

 

 

 

 

TCHはテレビを見たり

長時間パソコンや

スマホをしてる時に起こります。

 

 

 

 

 

皆さんも実際やってみると

分かると思いますが

 

猫背にしてみると

上下の歯が勝手に接触しませんか?

 

 

 

 

 

胸を張って

良い姿勢にすると

歯が離れませんか?

 

 

 

 

 

TCHの改善法は

首を前にしたり

 

猫背にしないこと

なんだそうです。

 

 

 

 

 

テレビを見るときや

パソコンをするときに

 

歯が接触してないか

ちょっとだけ意識して

 

姿勢を正したりして

歯を離すというのが

 

TCHの改善方法でもあります。

 

 

 

 

 

ただ

TCHがある=問題がある

ではないそうです。

 

 

 

 

 

TCHがあっても

なんの問題も出ない人もいます。

 

 

 

 

 

問題が出なければ

TCHはただの「癖」なので

 

特に気にすることは

ありません。

 

 

 

 

 

TCHを意識しすぎて

 

逆に疲労感になり

それがストレスになっても

いけないので

 

気が付いた時に

離すようにするという

感覚でもいいそうです。

 

 

 

 

 

というわけで

ぼくは

 

夜寝てる時にも

噛み締める癖があるので

 

今回

「ナイトガード」といって

 

寝るときに付ける

マウスピースのようなものを

 

作ることにしました。

 

 

 

 

 

昨日は

そのマウスピースを作るために

歯型だけ取って終了。

 

 

 

 

 

えっ?

 

歯のお掃除くらい

してくれないの?

 

って思ったけど

 

「お疲れさまでした。」

 

と言われれば

帰るしかありません。

 

 

 

 

 

2週間後は

出来上がったマウスピースを

はめる練習だそうです…。

 

 

 

 

 

歯の治療の道のりはとても長い…。

 

 

 

 

 

また明日も

ブログ読んでくださいね!音譜バイバイ

 

 

 


[wp-svg-icons icon=”phone” wrap=”i”] お問い合わせ

当店は電話やWebなどでの予約は行っていません。当日、ご来店順にご案内しております。ただし、10分~15分以内にご来店いただけるお客様は、電話受付優先とさせていただきますので、お急ぎの方などはお問い合わせください。また、女性のお客さまのみ電話予約制とさせていただきます。

053-441-2589

※ 仕事や部活などで営業時間外のご来店をご希望の方は、お電話いただければ対応いたします。 

LINE友だちに登録
LINE友だち登録すると、お得な情報や緊急のお知らせなどを受け取ることができます。
店長ブログ
店長のトシユキが毎日更新しているブログです。日々の出来事を思いのままに書いてます。