No.649
これ以上何を対策をすればいいの?
新型コロナウィルスの
新しい株オミクロン株が
正月休み明け
予想通り猛威を
ふるいだしました。
都内はもちろん
この浜松市内も
ちょこちょこと
増えだしてます。
国もまた
感染対策に力を入れたり
国民に
注意を促していますが
はっきり言って
ぼく自身や家族も
何をこれ以上
対策をしろというのかと
戸惑いを感じてます。
コロナに対して
「慣れ」みたいのが
出てるのは確かなのですが
その慣れというのは
ウィルスを無視して
遊び呆けてたり
マスクや消毒をしてない
という慣れではなく
色々な対策に対しての
慣れが出てきたということです。
でも
お客様の話を聞いてると
世の中には
コロナウィルスを
軽視してる人が
いるようですね。
ぼくも先日
妻とスーパーに
買い物に行ったら
外国籍の方数人が
マスクなしで
大きな声でしゃべり
挙句の果てには
歌まで歌いだす。
しかも
袋詰めする台に
腰かけて歌ってる始末。
ああいう時は
店員もそばにいるんだから
注意してもらわないと
困っちゃうなと思いました。
まあそういう外国籍の方も
数は少ないと思いますが
これからの感染対策は
マスクや消毒以外に
「モラル」や「ルールを守る」
と言ったことを
強く注意すべきだと感じます。
厚生労働省が提示している
新しい生活様式の中に三つ
感染予防の基本
というのがあります。
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い
日本国内に在住する全ての人
一人一人が
この三つの項目だけでも
ルールとして守ることが
モラルなんじゃ
ないでしょうか?
当店ではお客様に
体温チェックや
手指の消毒を
お客様に協力して
もらってるし
店内の換気や
椅子や道具の消毒も
実施しています。
そして最近では
店内をオゾン発生器で
空気消毒をして
クリーンな空気を
お客様に提供できるよう
行っています。
考えられることは
何でもして
自分や家族
そしてお客様を守り
なんとか第六波が
これ以上拡大しないように
祈るばかりです。
今年は色々イベントもあるからなんとか感染が広がらないでほしいっ~!
また明日も
ブログ読んでくださいね!
[wp-svg-icons icon=”phone” wrap=”i”] お問い合わせ
当店は電話やWebなどでの予約は行っていません。当日、ご来店順にご案内しております。ただし、10分~15分以内にご来店いただけるお客様は、電話受付優先とさせていただきますので、お急ぎの方などはお問い合わせください。また、女性のお客さまのみ電話予約制とさせていただきます。
※ 仕事や部活などで営業時間外のご来店をご希望の方は、お電話いただければ対応いたします。