No.648
薬液も違うし道具も違う
新年早々
この「アイロンパーマの匠」に
アイロンパーマを
かけてもらいと
新規のお客様から
お電話いただいてます。
おかげさまで今年も
JAMパン&濡れパンは
大盛況の予感がします!
さて
そんな人気の
アイロンパーマですが
ふんわりしなやかな
JAMパンと
ガッチリしっかり
濡れパンの
どちらをかけようか
相談されるお客様もいます。
私生活や
会社の事情などを踏まえ
お客様と
カウンセリングした後
施術に入ります。
大まかに言えば
JAMパンは
爽やかな雰囲気なので
接客業や
サラリーマンなど
人と会うお仕事の方には
おすすめのスタイルです。
一方
濡れパンは
見た目が
イカつい雰囲気なので
そのヘアスタイルを
許可してくれる
お仕事の方には
いいでしょう。
…と
ことばで雰囲気を言っても
伝わらないと思うので
当店にご来店いただいた
お客様の中で
JAMパンと濡れパンを
やってくれた方が
いらっしゃるので
写真で雰囲気を
お確かめください。
まずは
アイロンで巻いた直後の
写真です。
写真では
分かりにくいのですが
JAMパンの”土管”状の形は
丸くなっていて
濡れパンは
折れ曲がってるので
角(かど)が付いています。
アイロンの太さも
違うので
JAMパンの土管は
太めですが
濡れパンは
細かく細いです。
そして
仕上がりの写真です。
JAMパンは
緩やかで柔らかみのある
カールになりますが
濡れパンの方は
グリッと巻き込まれていて
固くごわつき感があります。
そして
JAMパンは
手触り感が良く
写真のようにツヤが
きれいに出ます。
しかし
濡れパンは
弾力のある固い手触りで
ツヤなどはありませんが
グリースなどの
ツヤ感がある整髪剤を
付ければ
しっかりツヤは出ます。
それが
「濡れパン」という
名前の由来でもあります。
いかがだってでしょうか?
同じアイロンパーマでも
大分雰囲気や
見た目が違うのが
お分かりに
なったでしょうか?
いま
アイロンパーマをお考えで
ちょうどこの
ブログを読んだ方には
少し
参考になったと思います。
それでも迷ってる方は
当店に直接来て
気兼ねなく
ゆっくり考えていきましょう!
あなたの
大事なヘアスタイルを
時間をかけて
考えるのは当たり前ですから!
もちろん周りはスキンフェードがおすすめ!
また明日も
ブログ読んでくださいね!
[wp-svg-icons icon=”phone” wrap=”i”] お問い合わせ
当店は電話やWebなどでの予約は行っていません。当日、ご来店順にご案内しております。ただし、10分~15分以内にご来店いただけるお客様は、電話受付優先とさせていただきますので、お急ぎの方などはお問い合わせください。また、女性のお客さまのみ電話予約制とさせていただきます。
※ 仕事や部活などで営業時間外のご来店をご希望の方は、お電話いただければ対応いたします。