No.616
寿命かな?とは思ってたけど
忙しい時や年末に限って
物が壊れたり
欲しいものが品切れだったり。
あるある話じゃないけど
そういうことって
ありますよね?
何年か前の12月に
お店のワックス掛けをした
時の話しなんですが
ワックスを掛けるために
カット椅子を
一番上まで上げました。
ワックス掛けが終わり
椅子を元に戻そうと
スイッチを押したのですが
美容ブースの椅子が
うんともすんとも言わず
下に下がらなく
なってしまいました。
これはいかんと思い
修理業者に電話したのですが
そういう時に限って
全然連絡が付かない!(;゚Д゚)
仕方がないので
ネットで修理業者を探して
県外からの人をお願いしたら
出張料だけで
〇万円取られちゃって
ひどい目に合いました。( ノД`)シクシク…
壊れた原因は
基盤の故障だったらしく
基盤を変えたら
動くようになりました。
何も年末になって
壊れなくてもいいのに
なんなんでしょうね~。
そんなことが頭の片隅から
よみがえる出来事がありました。
20年間使ってきた
床屋さんの目印「サインポール」が
数か月前から
調子が悪くなりました。
モーターが古くなってきたのか
電源を入れて回転が始まると
「ガーガーッ」と
大きな音が響きました。
毎日回してるわけじゃないけど
20年間雨風に
当たってきたわけですから
色々消耗もするでしょう。
しかし
このサインポールも
新しく買うとなれば
なかなかのお値段がします。
なので
音が気になってから
数か月の間
購入のために
貯金していたんです。
ところが
先月の半ば頃
妻が仕事中に「あっ」と
声を上げて
外を指さしました。
サインポールが
回転してないのです。
来年まではなんとか
持ってくれるかと
思っていたのに
12月を前にして
とうとう寿命が
来てしまったようです。
「また年末あるあるじゃないか~!」
お客様の中には
このサインポールが
回ってるかどうかで
お店がやってるか判断
する人もいます。
実際
動かなくなってすぐに
近所の人が来店して
「あれが回ってないから
今日休みかと思った。」
というお客様がやっぱりいました。
貯金も中途半端でしたが
緊急の事態なので
仕方なくサインポールを注文。
今回は
今までよりも
ちょっと小さめなものを
注文しました。
そして
今週の初め
取り付けてもらいました。
ピッカピカの新品だから
もちろん音なんかしません。
取り付けたその夜から
雨が降ってきて
なんだかもったいない
気がしましたが
夜もいい顔をして回ってました。
電気もLEDなので
省エネだし
明るくて目立ちますね!
これからは
JAMの一員として
ウチの店が目立つように
一生懸命がんばって
回ってくれることを願います!
サインポールの赤は動脈・青は静脈・白は包帯って説は信憑性に乏しい。
また明日も
ブログ読んでくださいね!
[wp-svg-icons icon=”phone” wrap=”i”] お問い合わせ
当店は電話やWebなどでの予約は行っていません。当日、ご来店順にご案内しております。ただし、10分~15分以内にご来店いただけるお客様は、電話受付優先とさせていただきますので、お急ぎの方などはお問い合わせください。また、女性のお客さまのみ電話予約制とさせていただきます。
※ 仕事や部活などで営業時間外のご来店をご希望の方は、お電話いただければ対応いたします。