👉店長の毎日ブログはこちらから👈

濡れパンを正しくセットしてみましょう。

No.609

せっかくパーマかけたからセットしてみよう!

 

お手入れがあまりいらない

濡れパン。

 

 

 

 

 

それが楽だからいい

と言って濡れパンを

やってくお客様もいますが

 

それでもしっかりと

セットをしてもらうと

雰囲気が変わって見えます。

 

 

 

 

 

本当は

モデルさんを使って

 

濡れてる状態から

ドライヤーで乾かし

 

セットするところを

動画でお見せするのが

分かりやすいと思うのですが

 

それはまた

機会を改めて撮りたいと

思っています。

 

 

 

 

 

 

濡れたままほっといて

自然乾燥にしても

 

濡れパンは

ハードなパーマなので

 

意外とガッチリとした

ヘアスタイルになります。

 

 

 

 

 

それでも

ちゃんとドライヤーで

乾かした方が

 

毛の根元が立ち上がるので

より形の整った

濡れパンスタイルになります。

 

 

 

 

 

アイロンをかけた

方向に向かって

 

ドライヤーで

乾かした後

 

ブラシを使って

ヘアスタイルを整えていきます。

 

 

 

 

 

当店で

濡れパンをやる方には

常にレクチャーしてますが

 

ブラシで毛の根元を

掘り起こすようにして

形を整えるのがコツです。

 

 

 

 

 

この後

整髪剤を付ける時に

起こした毛を触ってしまいますが

 

この作業をしておくと

あとでコーミングした後

キレイにウェーブが出るのです。

 

 

 

 

 

ブラシで根元を掘り起こし

形を整えた後で

 

ツヤが出るグリース系の

ワックスを指に取り

 

手のひらで良く伸ばします。

 

 

 

 

 

毛先から中間に付ける気持ちで

整髪剤を広げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

このような

アフロコームがあると

一番良いのですが

 

当店でも注文できるし

100円ショップとかでも

売ってるかもしれません。

 

 

 

 

 

整髪剤を付け終わったら

アフロコームで

 

アイロンを巻いた方向に

といていきます。

 

 

 

 

 

 

 

そうするとこんな風に

ツヤのあるウェーブが

はっきりと出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

掘り起こして

整えておいたので

 

整髪剤を付けた後で

アフロコームでとかしても

 

へっこんでしまったり

立ち上がったりする毛が

出てきません。

 

 

 

 

 

ただ整髪剤を付けただけでは

ツヤは出るかもしれませんが

 

整ったヘアスタイルには

ちょっとなりにくいです。

 

 

 

 

 

濡れパンがブームになったのは

 

この整ったウェーブや

キレイなツヤ感なので

 

出来ればしっかりセットした方が

粋なカッコ良さになります。

 

 

 

 

 

面倒かもしれませんが

ぜひ濡れパンのセットを

しっかりやってみてくださいね!

 

 

 

 

 

苦労の後にはカッコ良さが待ってる!

 

 

 

 

 

また明日も

ブログ読んでくださいね!音譜バイバイ

 

 

 


[wp-svg-icons icon=”phone” wrap=”i”] お問い合わせ

当店は電話やWebなどでの予約は行っていません。当日、ご来店順にご案内しております。ただし、10分~15分以内にご来店いただけるお客様は、電話受付優先とさせていただきますので、お急ぎの方などはお問い合わせください。また、女性のお客さまのみ電話予約制とさせていただきます。

053-441-2589

※ 仕事や部活などで営業時間外のご来店をご希望の方は、お電話いただければ対応いたします。 

LINE友だちに登録
LINE友だち登録すると、お得な情報や緊急のお知らせなどを受け取ることができます。
店長ブログ
店長のトシユキが毎日更新しているブログです。日々の出来事を思いのままに書いてます。