No.538
ちょっとした会話が重要
最近
『セミセルフレジ』が
あちこちの店舗で
導入されるように
なりましたよね。
セミセルフレジとは
オーダーの入力や商品のスキャン
袋詰めなどの作業までを
店舗スタッフが行い
レジの横に設置された
精算機を使って
お客様ご自身で
精算を行っていただく
というサービスです。
スーパーマーケットから始まり
今ではコンビニや
レンタルショップ
さらには
チェーン店の牛丼屋や
うどん屋などにも
セミセルフレジが
取り入れられてます。
セミセルフレジは
お客様の回転率を高め
スタッフの
人材不足解消に繋がります。
また
スタッフがお金に
触れないので
商品が衛生的なまま
お釣りを返せるし
そのお釣りも
渡し間違えがなくなるので
無駄な損失を削減
出来ているそうです。
お客様にレジ打ちから
会計までしていただく
「セルフレジ」よりかは
スタッフが近くにいるので
機械操作に慣れていない
年代層のお客様にも
すぐに対応できるので
良いとされていますが
そうは言っても
お客様との
コミュニケーションは
ずいぶんと減ると思います。
そりゃ~会計の時に
お客様がいつまでも
店員としゃべくってたら
他のお客様の迷惑にもなるから
効率が良いのが分かるけど
ただでさえ
人と人が言葉を使っての
コミュニケーションが
少なくなっている現代。
余計にしゃべるのが
うっとうしくなったりして
本当の気持ちが通じないまま
過ぎてしまうことが
どんどん多くなるんじゃないかと
心配になります。
SNSが普及して
文章だけのやり取りが増えたけど
人によって
意味のとらえ方が違ったりすれば
誤解されケンカになったり
事件になったりする場合も
少なくありません。
ちゃんと相手の目を見て
どんな想いや気持ちで
話しているんだろうと
くみ取ることができれば
間違いは少ないはずです。
文字だけの文章では
本当の気持ちは伝わらないし
ちゃんと相手の気持ちも
読み取れません。
やっぱり
下手な言葉遣いでも
会話をする方が
気持ちのやり取りが
しっかりできます。
もちろん
セミセルフレジになって
面倒な店員とのやり取りを
省くことができて
便利だという人も
いるでしょう。
でもそれが
色々なところで
当たり前になったら
ぼくはさみしいと思います。
妄想が過ぎますが
一人暮らしでいつも帰りが遅い。
毎日寄る
コンビニの店員との
ちょっとした会話が
安らぐなんて人も
いるんじゃないでしょうか?
会話やコミュニケーションは
人の心を温める
素晴らしいものだと思います。
ぼくのお店はぼくをはじめ
妻も両親も
意外と声が大きくて
びっくりしたり
うるさいかもしれませんが
それだけ会話をして
お客様愛を伝えたいと
思っているのです。
カットやパーマの
技術を気に入って
来てくれるのはもちろん
嬉しいことですが
ぼくたちとおしゃべりするのが
楽しいと思って
来てくれるのだって
嬉しく思います。
やっぱり接客業は
技術よりなにより
人と人とのコミュニケーションが
とても大切です。
そう偉そうなこと言ってますが
そんなに聞き上手でもないし
話し上手でもないと思います。
だけど
お客様を楽しませて
帰したいという
情熱は常に持っています。
熱すぎて
むさくるしいとは思いますが
それがぼくの…
お店のコミュニケーションの
取り方です!
セミセルフレジはなかなか慣れなくて今でも支払いの時あたふたしちゃう。
また
明日もブログ読んでさ~い!
[wp-svg-icons icon=”phone” wrap=”i”] お問い合わせ
当店は電話やWebなどでの予約は行っていません。当日、ご来店順にご案内しております。ただし、10分~15分以内にご来店いただけるお客様は、電話受付優先とさせていただきますので、お急ぎの方などはお問い合わせください。また、女性のお客さまのみ電話予約制とさせていただきます。
※ 仕事や部活などで営業時間外のご来店をご希望の方は、お電話いただければ対応いたします。